ホームページ制作 埼玉ならデジタルベリーへ(さいたま市のWeb制作会社)

社長ブログ
(2024年7月)Blog

大田区のものづくり拠点「innoba」さんに行ってきました! 

三菱商事都市開発さんが運営されている
東京都大田区のものづくり企業が集まる拠点、
「innoba太田」にお伺いしてきました!

大田区のものづくり拠点「innoba」さんに行ってきました!

「innoba」のホームページはこちら

innobaさんは、生産・製造、実験・研究開発など、
ものづくり企業が必要とするオフィス環境を備えている
全国でも珍しいオフィスです!

「製造業DX」の支援をする企業同士として、
情報交換の機会をいただき、オフィスを見学させて頂きました。

製造業の発展を支援している企業さんとの情報交換も、
積極的に行っていきたいです!

埼玉大学で「スタートアップ研究会」を発足しました! 

今年度から埼玉大学オープンイノベーションの客員教授に就任しましたが、
その新プロジェクトとして、「スタートアップ・新規事業創出研究会」を発足し、
代表者に就任させていただきました!

この研究会は、埼玉大学の教授、埼玉県内の官公庁、金融機関、民間企業で組織され、
会員同士で「スタートアップ・起業」について研究する中で、
埼玉県内や埼玉大学内で、未来のスタートアップ(起業家)を
育てていこうというものです。

埼玉大学で「スタートアップ研究会」を発足しました!

今回、第1回の会合が開かれ、
埼玉県産業労働部さん、金融機関の方々、NTTさんなど、
17名が参加されました。

私からは、当研究会の代表者として、
今後の方針などをご説明させていただきました。

社会の発展のため、「スタートアップ」を育てていこうという機運が高まっており、
埼玉大学でも、今後「アントレプレナー教育」に力を入れていきます。

大学生が、学生時代に「起業・スタートアップ」という生き方を知っておくと
未来の働き方の選択肢に幅が出て、可能性も広がると思います!

デジタルベリーの経営者として、これからも頑張っていくと同時に、
埼玉大学の客員教授として、日本にスタートアップ・起業家が増えるような
活動も頑張っていきたいです!

埼玉大学で授業をしてきました! 

今年も埼玉大学の理工学大学院で
「技術者のための産業経営論」で、「起業」について
経験談をもとにお話ししてきました!

埼玉大学で授業をしてきました!

今回も約160名の学生さんに受講いただきました。
少しでも起業を身近に感じていただくために
ワークショップも体験して頂きました。

今年度から客員教授にしていただきましたが、
埼玉大学では、今後「アントレプレナー教育」を推進していく予定で、
そこでもお手伝いさせて頂く予定です。

自分の経験がお役に立てるよう頑張ります!

埼玉新聞に20周年の広告を掲載しました! 

7月3日(水)の埼玉新聞で特集された
「新紙幣、新時代。」の特別紙面に、
弊社の20周年記念の広告を掲載しました!

埼玉新聞に20周年の広告を掲載しました!① 埼玉新聞に20周年の広告を掲載しました!②

新1万円の肖像となる渋沢栄一翁が埼玉県深谷市であることから
埼玉県内ではお祝いムードで、様々なイベントが開催されています。

弊社は埼玉県から「渋沢栄一ビジネス大賞」の特別賞などを頂いたご縁があるので、
このたび紙面に広告を掲載させて頂きました。

渋沢栄一翁が提唱した「経済と道徳の両立」を大切にして、
今後も30年、50年後会社が続けられるよう尽力して参ります!

「製造業ドットコム」をリニューアルしました! 

「製造業ドットコム」のサービスサイトをリニューアルしました。

製造業・メーカー様がホームページを作成する際に
どのような部分に気を付ければいいか、弊社の制作事例をもとに
ご説明するページを大幅に拡充しました。

「製造業ドットコム」をリニューアルしました!

「製造業ドットコム」はこちら

当サービスをスタートして、約5年が経ちましたが、
お陰様で「ホームページ制作 製造業」などのキーワードで、
Googleで1位に表示されるようになりました!

Webセミナーも好評で、「Webセミナー 製造業」のキーワードで、
上位表示されております。

是非、リニューアルした「製造業ドットコム」をご覧ください!